よくある質問

法人認証カードサービスに関するよくある質問

サービス内容について

Q1初めての場合は何を申込みしたらいいですか?

法人認証カード、ICカードスタートキット、電子認証キットの3点をお申込ください。

有効期間の長い法人認証カードの場合は、併せてリカバーフリーオプションも申込むことをおすすめいたします。

Q2ICカードスタートキットとは何ですか?

ICカードリーダとソフトウェアのライセンスを合わせた商品です。ソフトウェアはホームページからのダウンロード方式で提供しています。

Q3電子認証キットとは何ですか?

法人認証カードの動作確認、電子証明書の内容・有効性の確認、紛失時のオンライン休止処理を行うためのソフトウェアです。

電子申請のみで法人認証カードをご利用の場合、電子認証キットがなければ動作確認ができませんのでご注意ください。

Q4リカバーフリーオプションとは何ですか?

法人認証カードの有効期間内に「登記事項の変更」や「ICカードの破損」によってカードが利用できなくなった場合に、その時点で残っている有効期間を上限として無償で再発行できるオプションサービスです。

法務局への電子証明書発行手数料は別途必要になります。

Q5ICカードリーダは市販のものでも使えますか?

当社販売以外のICカードリーダは、法人認証カードの動作保証対象外となります。
利用中のエラー・不具合等の原因となることから、当社販売品をお買い求めください。
なお、当社販売のICカードリーダは、当社が発行したICカードでのみ稼働確認を行っており、マイナンバーカード等、当社発行以外のICカードでの稼働確認は行っておりません。

Q6すでに取得した「商業登記電子証明書」はICカードに格納できますか?

格納できません。すでに取得された電子証明書はコピーが容易に可能な「ファイル形式」と呼ばれる電子データであるため、セキュリティ面(不正コピーの防止等)を考慮してお断りしています。

Q7法人認証カードの有効期間はいつから開始しますか?

お客様が法務局で発行申請を行った日から有効期間が開始します。申請後は、速やかに当社まで「電子証明書発行確認票」をお送りください。

Q8法人認証カードは何枚でも申込みできますか?

発行枚数に制限はありませんので何枚でも申込可能です。ただし、法務局への電子証明書発行手数料は申込枚数分必要になります。

Q9法人認証カードにログを記録する機能はありますか?

ありません。法人認証カードの取扱いに関する社内管理規程を制定し、カードの貸出管理簿にて使用者や利用用途を記録する方法をおすすめしております。

Q10法人認証カードに用途の制限をかけることはできますか?

できません。使用するパソコンを特定し、そのパソコンにのみ電子署名を行うアプリケーション(例:e-Taxソフト)をインストールすることをおすすめしております。

Q11法人認証カードとAOSignサービスは何が違うのですか?

利用用途、申込手続、料金等が異なります。
利用用途によるカードの選び方法人認証カードとAOSignの比較表をご確認ください。

申込手続について

Q1申込みから法人認証カードの受取りまでの期間はどれくらいですか?

当社でお申込を受付してから、概ね1週間から10日程度です。
ただし、お客様自身で法務局へ発行申請を行っていただく手続があるため、そちらの手続きに日数を要した場合は、カードの受取りが遅くなることがあります。

Q2申込みに必要な添付書類には、有効期限はありますか?

ありません。添付書類の記載事項が最新の内容であれば、発行日付は問いません。

Q3発行申請書類を受取ってから法務局へ発行申請を行うまでの期限はありますか?

特にありませんが、速やかにお手続きいただきますようお願いいたします。

Q4継続申込(再発行申込)には何が必要ですか?

申込区分にかかわらず、新規申込時と同様の手続きが必要になります。継続申込手続再発行申込手続)をご確認ください。

パソコン設定について

Q1初めて法人認証カードを利用するためには何をすればいいですか?
  1. 利用するパソコンに「NDNご利用ソフト」をインストールする。
  2. 【電子認証キットを購入した場合】電子認証キットをインストールする。
  3. ICカードの動作確認をする。(確認方法はQ2参照
    以下は必要に応じご対応ください。
  4. PIN(暗証番号)を変更する。(10回連続でPIN入力に失敗するとICカードがロックし、一旦使用できなくなります。覚えやすく、他人に推測されにくいPINに変更することをお勧めします。)
  5. 利用者証明書(ICカード内の証明書)を証明書ストアへ登録する。(e-Gov電子申請システム、電波利用電子申請・届出システム、督促手続オンラインシステム等の電子申請システムを利用する際に必要です。)
    その後、利用先のシステムの指示に従って設定を行ってください。
Q2法人認証カードの動作確認はどうやるのですか?

電子申請・申告をご利用の場合は、電子認証キットの動作確認を行ってください。
電子入札をご利用の場合は、上記に加えてNDNご利用ソフトの動作確認を行ってください。操作方法については、取扱説明書をご確認ください。

Q3(継続申込で)新しいカードを受領したけど、カードの切替えはどうやるのですか?

NDNご利用ソフトを起動後、「ユーザ情報設定」画面にて新しいカードのカード番号・有効期限を登録してください。
また、必要に応じて、PIN(暗証番号)の変更、利用者証明書(ICカード内の証明書)の証明書ストアへの登録を行ってください。

Q4パソコンを変更したら法人認証カードが使えなくなりました。

変更されたパソコンに「NDNご利用ソフト」をインストールしてください。

電子認証キットをお持ちの場合は、同様にインストールしてください。

Q5e-Gov利用の際に「電子署名の付与に失敗しました」と表示されます。

利用者証明書(ICカード内の証明書)の登録手順書  を参考に証明書ストアへの登録を行ってください。

Q6PIN(暗証番号)を入力後「APP-CRITICAL(エラーナンバー・メッセージ)」と表示されます。

エラーナンバーとメッセージを控えて、当社ヘルプデスクまでお問い合わせください。

Q7PIN(暗証番号)を誤入力してしまいました。

連続して10回誤入力した場合、セキュリティ上法人認証カードは一旦使えなくなり、ICカードがロックした状態となります。ICカードがロックした場合、「ICカードのロック解除」が必要となります。
操作方法については、当社ヘルプデスクまでお問い合わせください。

サービスをご利用中の方

Q1連絡先(担当者)が変わりました。何か手続きは必要ですか?

当社のお客様登録情報を変更しますので、こちらからご連絡ください。

Q2利用中の法人認証カードがもうすぐ有効期限を迎えます。

有効期間満了の1ヶ月前を目安に、当社から継続利用に関するご案内をお送りいたします。その後、改めて申込手続を行ってください。

Q3すでに有効期限が過ぎていました。次の申込みは継続割引が適用されますか?

前回の法人認証カードの有効期間にかかわらず、2回目以降は継続(追加)申込割引を適用します。

Q4法人認証カードの名義人の代表取締役が交代します。カードは引き続き利用できますか?

変更登記を申請された時点でご利用いただけなくなります。また、会社の商号・本店住所を変更された場合についても同様です。

Q5法人認証カードを紛失しました。

不正使用されないように、速やかに電子認証登記所へ休止届を出してください。
電子認証キットをお持ちの場合は、オンラインで届出できます。

休止はオンラインでできますが、使用再開は法務局へ書面で届出る必要があります。

Q6PIN(暗証番号)を忘れました。再度、教えてもらえますか?

法人認証カードの利用者のみが管理できる暗証番号になるため、当社ではカードの発行後直ちにデータ等を消去しており保管しておりません。そのため、お問い合わせいただいてもお知らせすることはできません。